ハリCANE vol.3
4月22日。 朝から雨
全く変な天気なものですから、どうも天候の話題から入ってしまいます。
何時まで降ってるんでしょうかね。 この振り過ぎのへんてこ雨。
採ってきた真竹がまだ乾燥中なもので、どうも気になります。 竹は4月の雨に
あてるな、と聞いております。 ただ、今年の四月は例年の3月くらいの感じなので
まだ、外に置いてます。 週末には晴れるでしょうから、取り込んで室内でさらに乾燥を
続けます。 半分に割って置いておくのが良いようで、乾燥も早いし、日割れも避けられるし、
なんといっても、開いてきますから、ロッドが作りやすくなります。
私の本職はリール製作。 バンブーロッド製作も勿論仕事ですが、まだまだリール部品の加工
やバンブーロッドメイキングツールの製作に追われ、どうしてもリール製作が本職とついつい言って
しまいます。 今日完成したばかりのリールのご紹介。 夏の渓をバンブーロッドで快適に釣り上
がりに最適なライトウェイト・バーミンガムリール。

天気のせいで室内で撮った写真が暗いですね。 勿論、これは天気のせいでなく単に、
私の写真の腕が悪いだけですが・・・ どうしても時間が無いので写真が雑に・・(汗)
とにかく軽いバーミンガムリールです。 この手のリールでこのサイズとしては世界一軽いと
言ったら語弊がありますかね。
前から取組みたかったテーマは金属とウッド。 金属はどうしても硬いので、柔らかさを表現
するには、ウッドは最適です。 結果、より軽いリールに仕上りました。 しばらくはこの路線で
リールを作るつもりです。
例の変わった竹はまだ割った状態で製作待機中です。 現在とりかかっているロッドを完成させて
から、ボツボツ取り掛かかってみます。
全く変な天気なものですから、どうも天候の話題から入ってしまいます。
何時まで降ってるんでしょうかね。 この振り過ぎのへんてこ雨。
採ってきた真竹がまだ乾燥中なもので、どうも気になります。 竹は4月の雨に
あてるな、と聞いております。 ただ、今年の四月は例年の3月くらいの感じなので
まだ、外に置いてます。 週末には晴れるでしょうから、取り込んで室内でさらに乾燥を
続けます。 半分に割って置いておくのが良いようで、乾燥も早いし、日割れも避けられるし、
なんといっても、開いてきますから、ロッドが作りやすくなります。
私の本職はリール製作。 バンブーロッド製作も勿論仕事ですが、まだまだリール部品の加工
やバンブーロッドメイキングツールの製作に追われ、どうしてもリール製作が本職とついつい言って
しまいます。 今日完成したばかりのリールのご紹介。 夏の渓をバンブーロッドで快適に釣り上
がりに最適なライトウェイト・バーミンガムリール。

天気のせいで室内で撮った写真が暗いですね。 勿論、これは天気のせいでなく単に、
私の写真の腕が悪いだけですが・・・ どうしても時間が無いので写真が雑に・・(汗)
とにかく軽いバーミンガムリールです。 この手のリールでこのサイズとしては世界一軽いと
言ったら語弊がありますかね。
前から取組みたかったテーマは金属とウッド。 金属はどうしても硬いので、柔らかさを表現
するには、ウッドは最適です。 結果、より軽いリールに仕上りました。 しばらくはこの路線で
リールを作るつもりです。
例の変わった竹はまだ割った状態で製作待機中です。 現在とりかかっているロッドを完成させて
から、ボツボツ取り掛かかってみます。
スポンサーサイト